ミニワイヤーウォール

低盛土緑化補強土壁工法

ミニワイヤーウォール

概要

ミニワイヤーウォールは、低盛土用に開発した緑化補強土壁工法です。適用壁高を制限することによって、部材を規格化しました。補強材長が短く、掘削を少なくすることができます。
国道や県道をはじめとする一般道路だけではなく、林道、林業専用道、作業道にもご利用いただき、今日までに95万壁㎡を超える施工実績があります。

構造

ワイヤーウォールと同様に、壁面材と補強材が一体となったL型のワイヤーマットを盛土中に埋設していきます。補強材の引抜き抵抗力によって、安定した盛土を構築することができます。
ワイヤーマットの上端は、次段のワイヤーマットやバックマットで固定されます。また、隣り合うワイヤーマットの中間にバックマットを配置します。壁面は、上下、左右ともに一体化される構造です。

%e6%a7%8b%e9%80%a0%e5%9b%b3_mw%e6%96%87%e5%ad%97%e4%bf%ae%e6%ad%a3

特徴

  1. 垂直から5分勾配、高さ5m程度以下の低盛土に適用することができます。
  2. 一般的に補強材長は2.5m以下であり、掘削を少なくすることができます。掘削が制限される急傾斜地にも最適です。
  3. 鉄筋径はφ6.0×5.0mmの1種類、補強材長さは1.5~3.0mの4種類です。部材は軽量で、施工性に優れています。
  4. 壁面材と補強材が一体となったL型のワイヤーマットを使用します。壁面材と補強材の連結作業を省略することができます。
  5. めっき処理した部材を使用するため、耐久性に優れています。盛土材に岩石質材料を使用する場合でも、補強材が損傷する恐れがありません。
  6. 壁面全面を緑化することができます。周辺環境に順応するとともに、二酸化炭素を吸収する効果があります。
  7. 供用期間が短い場合は、めっきなしの部材を使用します。 建設コストを大幅に削減し、撤去後はスクラップとしてリサイクルすることができます。

用途

  • 国道、県道、林道、農道をはじめとする道路
  • 公園、再生エネルギー施設などの土地造成
  • 工事用の仮設構造物
DRAG

Contact us

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.